どーも、イエス工房☆須藤ですヽ(^。^)ノ
昼間は、まだせみがにぎやかで日差しも暑いですが
朝晩は涼しくなりましたね。
朝方は寒いくらいです。。。
この間、空を見上げたらうろこ雲でした。去年は9月に入っても夏の
延長みたいに感じていたのに、今年はあっという間ですね。
夏が終わると、冬までが早いんですよね。
そんな夏の終わりに、工房のグリーンカーテンでできた
ゴーヤでチャンプルーを作って食べましたよ。
あの苦味がなんともいえないですねー(=^・・^=)
写真を撮ったんですが保存していた携帯が5日前に壊れてしまい・・・・・・(;一_一)
・・・・・・・お見せできないのが残念・・・・
おいしかったとだけ言っておきましょ。
とはいえ、やっぱりまだ扇風機は必需品ですねー。
秋も入谷八幡宮のお祭りやイベントが多くなってくるので、
オクトパス君もみなさんと会える機会が増えてくるといいなあ。
2013年8月28日水曜日
2013年8月26日月曜日
【イベント報告】8月福興市のご報告
今日は、Yes工房です。
お盆が過ぎ、南三陸町は朝晩過ごしやすくなってきました。
暦の上では秋となり、南三陸町の秋の恵みが楽しみです(´ρ`)じゅるり
話は変わり、今月25日に行われた『南三陸かがり火福興市』についてご報告させて頂きます。
震災前に町内志津川地区で行われていた伝統ある『かがり火祭り』を再現した今回の福興市。
天候にも恵まれ、前回の福興市で打ち上げられなかった花火も
今回はバッチリ打ちあげられました(笑)
多くの方々で賑わった当日の様子を以下ご覧ください!
↓かがり火福興市の開会宣言!
↓夏空の下で行われました
↓新商品のクリアファイルも工房のブースに並びました
↓人気のマスコットも!
↓オクトパス君の水浴び(事後)
↓全国からゆるキャラのみんなが南三陸に来てくれました
オクトパス君も、もちろん参加!
↓各ブースのみなさん!
↓夕方から夜にかけて会場には多くの方々が
そして最後は花火の打ち上げが!
今までの福興市以上に多くの方々がいらっしゃった今回の『かがり火福興市』。
夏を締めくくるすばらしいお祭りとなりました。
今回の福興市の様子は今週金曜日の『オクトパス君ちゃんねる』にて
動画配信予定です。
お楽しみにお待ちください♪
南三陸復興ダコの会:大森
2013年8月21日水曜日
勉強のお供?
こんにちは。Yes工房です。
残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では秋ですが、南三陸町もまだまだ夏の暑さが続いています。
先週はお盆ということで、工房も休日対応とさせて頂き
お客様には色々ご迷惑をお掛け致し申し訳ありませんでした。
ブログも1週間あけての更新です。
受験生の皆さんの中には夏休み返上で勉強している方もいらっしゃると思いますが、
そんな皆さんを応援しようと8月より文房具の新商品をご用意致しました。
ジャーン!「オクトパス君クリアファイル」。
ちょっと地味で普通ですが、よく見るとドットではなくて
オクトパス君のシルエットになっています。
『置くと』『パス』で『クリア』して『入る(ファイル)』なんてね。(^_^)
南三陸町内のみでの販売ですが、よろしかったら勉強のお供にご活用下さい。
「ダジャレかよ」とツッコミたくなると思いますが、
繰り返し言っていると不思議とそんな気がしてくるものです。
言霊のプラシーボ効果ですかね。どうぞお試しあれ‼
南三陸復興ダコの会:後藤
2013年8月9日金曜日
お盆期間中の営業について
今日はYes工房です。
お盆期間中の工房の営業時間についてのご案内です。
まことに勝手ではありますが、
8月13日(火)~8月18日(日)
までの期間は営業時間を土日と同じ
営業体制とさせて頂きます。
期間中は9:00~15:00までの営業となります。
営業時間は短縮されていますが工房自体は営業しておりますので、
南三陸町にお越しの際はぜひ、工房にお立ち寄りください♪
南三陸復興ダコの会:大森
2013年8月7日水曜日
南三陸町に「ふなっしー」がやってきました!
こんにちは。Yes工房スタッフ大森です。
東北地方もついに梅雨明け宣言が出され、南三陸町も連日暑い日が続いています。
みなさんは夏をどのように楽しまれていますか?
暑い日はスイカを食べるのが私の夏の楽しみ方です(´ρ`)じゅる
(夕暮れ時でひぐらしが鳴いていればなお良し)
話は変わりますが、先週オクトパス君が今圧倒的人気を誇る、
ゆるキャラ「ふなっしー」と交流してきました。
全国70名強のふなっしーファンの方々と一緒に被災地の
岩手県、宮城県へ足を運んでくれたふなっしー。
2日間のツアーの一日目の夜に南三陸町ホテル観洋さんに宿泊し、その際に交流してきました。
当日の様子を以下ご覧ください。
↓ふなっしーからの宴会(交流会)のあいさつ
↓会場にオクトパス君も乱入
突然の乱入にもかかわらずオクトパス君を受け入れてくれたふなっしー。
そこからの…
↓Kiss!!
そのまま…
↓すぐに仲良くなりました
↓浴衣に着替え再度登場のふなっしー
会場からはいろっぽいとの声が。
ふなっしーのマスコットの製作しているの一つが南三陸町の団体と
いう縁があり実現した「東北三陸海岸2日間の旅」。
ふなっしーとファンの方々との交流はオクトパス君にとっても刺激的なものになりました。
ふなっしー&ファンのみなさん、ありがとうございました!
滾ってきた!
(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
南三陸復興ダコの会:大森